問題
海軍カレーなど職場メシには、その仕事内容に即したご飯がありますが、では消防署で食べられる「消防うどん」の麺の特徴は何でしょう?
答え
つけ麺になっている
解説
通称「消防うどん」は、昔から消防署で食べられている消防メシです。
なぜうどん??
まず前提として、勤務中は消防署外に外出できなく、外食という概念がありません。
そこで調理するわけですが… 食べている途中に出動要請がかかっても、帰ってきてからまた汁を温め直せば食べられ、麺ものびる心配がない為、つけ麺になっています。
さらに!
消防うどんには乾麺が使われており、昼飯で食べるほか、災害時には救援活動をするための備蓄食料となり消防署らしい「うどん」なのでした。