SDGs

クイズでSDGs

SDGs

クイズでSDGs

SDGsはやっぱりビジネスチャンス

取り組まないことのリスク

  • 消費者の不振
  • 取引先の喪失
  • 企業イメージの低下
  • 従業員の離職
  • 信用の低下

取り組むことによるチャンス

  • 消費者の信頼
  • 取引先との関係強化
  • 企業イメージの向上
  • 従業員の誇り
  • 社外との協力・協同

①変化する採用市場に対応できる

採用市場は大きな変化が起こっており、10年後働き手の中心となる Z 世代は就職転職の際に企業理念や事業目標を重視する傾向が強く「この会社は何のために存続しているのか」、「自分たちの仕事が社会にどう影響を与えるのか」などを考えて企業選択をします。
この中で SDGs に取り組んでいることは謂わば絶対条件なのです。
また、現在の中学生・高校生にとってSDGs とは学校の授業でも扱われるトレンドであり、 10 年後彼らを受け入れる体制をとるためにもすぐにでも SDGs の知識をつけ実行することが大切。

②変化するサプライチェーンに対応

ESG投資トレンドが強まる中、上場企業は自社のサプライチェーンを見直しています。
SDGsを大きく掲げている企業では 1 次のみならず 2 次・3次の下請企業の選出に対しても今までの料金・品質だけではなく SDGs をはじめとした CSR 活動を行っているのかが選出のポイント。
神奈川県などでは、県が先頭に立ちSDGs に取り組んでいる企業を一覧化しています。
上場企業だけでなく、国及び市町村との仕事を行う際にも大切なキーワードになっています。

③企業価値を高めるヒントが満載

我々が収益改善のコンサルティングを行う中で、中小企業経営者の方から、「企業価値を今以上に高める施策が分からない」という声を多く耳にします。
SDGsは 17 のゴールと 169 項目の具体的な目標が明記されています。
自社の事業活動や中長期計画を、再度SDGs を使用してリデザインするヒントとして使用することができます。
持続可能性のある企業になるためにも、SDGs は必須といえます。

テレビ・Web・ゲーム・アプリ等のクイズ制作